Wordの基本を学ぶ、わかりやすさが好評のテキスト!

Wordは、学校や職場などで広く利用されている文書作成ソフトです。ポップアップヒントやプレビュー、ヘルプ機能などが充実しており、自己流の操作でも文書を作成することは可能です。
しかし、自己流ではWord本来の機能を十分に活用できず、非効率な操作で作業時間がかかったり、後から編集しにくい文書になったりすることも少なくありません。
Wordの正しい操作方法を身につけることは、学習や仕事におけるタイムパフォーマンスの向上に直結します。さらに、クラウド環境の普及により、作成した文書を他者と共有する機会も増えており、正しいスキルは学生・社会人を問わず必要とされる基本能力です。
テキストの特徴
初心者の方でも安心して学習できます
初めてWordを学習する人でもスムーズに学習できるように、手順を丁寧に解説しています。操作手順の説明とWordの画面を左右に並べて掲載していますので、テキストと実際に操作している自分のWordの画面を見比べながら学習できます。正しく操作できているかどうか、手順ごとに確認できますので、初心者の方でも安心して学習を進めることができます。

実際に手を動かしながら操作方法を習得します
学習する内容に適した素材データをご用意しています。テキストの手順にしたがって、実際に手を動かしながら素材データを編集していくため、正しい操作方法が身に付きます。Chapterごとの練習問題では、そのChapterで学んだ機能を使って文書を編集し、学習した内容の定着を目指します。

ビジネス文書の基本も習得できます
カタログの送付文書を例に、ビジネス文書の基本も学習します。文書の目的や季節に応じたあいさつ文、必要な項目を見やすく配置する方法など、素材のビジネス文書を編集しながら学習します。入力オートフォーマット機能や段落番号の自動接敵脳を使えば、文書作成の作業はさらに効率アップ。実践的なWordの活用方法も紹介しています。

テキストの構成
このテキストは、「基本操作編」と「問題演習編」の2部構成です。
第1部 基本操作編
Wordの起動方法が学習のスタート。文字の入力、コピーや移動などの編集機能、表を使った文書の作成、図形や画像の挿入など、Wordの基本的な操作について、手順を一つひとつ丁寧に解説しています。各Chapter末には練習問題があり、学習した機能の操作方法を復習できます。

第2部 問題演習編
基本操作編で学習した機能を使って、リーフレットを作成します。文字や段落の編集、表の作成、画像の調整など、リーフレットを作成しながら実践力を身につけることができます。

サーティファイ認定試験対策に
サーティファイ主催「Word文書処理技能認定試験3級」の対策用教材としても使用可能です。試験合格に必要な操作の基本を習得できます。
素材データの提供
学習で使用するすべての素材データはダウンロード形式で提供されます。実際に手を動かしながら、Wordの基本操作を習得します。
出版社より
このテキストは、Wordの基本的な機能について、正しい操作方法を身に付けたい方向けのテキストです。自己流でもWordを操作することは可能ですが、正しい操作方法を身に付けると、文書作成・編集の効率と出来栄えが各段にアップします。勉強や仕事でWordの技能が必要な方、そしてサーティファイ「Word文書処理技能認定試験3級」の合格を目指す方に最適な1冊です。
本書が、Wordを学ぶ皆様のお役に立てることを願っています。
書籍詳細

書籍名 | Wordクイックマスター 基本編(2024/2021/365対応) |
---|---|
サイズ | A4 |
ページ | 213頁 |
価格 | 2,200円(税込) [本体 2,000円+税] |
発売日 | 2025年8月5日 |
見本送付を承っています
弊社では、希望者に検討用見本の配布を行っています。
以下の見本請求フォームより、ご連絡お願いします。